2025/05/22
こんにちは芦屋市の整体院 エスコート芦屋サロン院長の高岸真智子です
実は今日 患者さん泣かしてしまいました
50代女性 月に一度のメンテナンスで 来院 しておられます
整体後、壁にかかった絵を見て「可愛いですね」と言われました
アフリカのペンキアート画家のSHOGENさんの絵です
タイトルは 「雨を食べてみた」
子供の頃 1度位やってませんでしたか?(笑)
SHOGENさんのことを説明するために、こちらの本もご紹介しました。
この本の「世界一美しい仲直り」のお話をさせていただいたところ
グッ!!!!! ウルッ!!!!!涙腺崩壊・・・
「世界一美しい仲直り」
ある朝、ちょっとした文化の違いから、
二十歳ぐらいの男の子と言い争いになったSHOGENさん
言い争いは昼になっても終わらず、そのまま別れます。
夕方になって彼が僕のところにやってきました
「SHOGEN、海に行こう」
海で喧嘩の続きをするんだと覚悟して一緒に海に行きました
彼は海へと入っていきます
SHOGENもついて海へ入っていきました
腰まで使ったあたりで、二人は向かい合いました
距離は20m くらい
彼は「そのまま そこで待って」と言います
時刻は夕方の18時前くらいです
言われるままにしばらくそのまま海の中で立っていました
すると夕日がだんだんと沈んできて海に夕焼けの水面ができました
僕と彼の間にオレンジ色の美しい夕焼けだけが横たわっています
彼は水面に映る夕日を指して「SHOGENこれは何だと思う」と聞いてきました
「暖かい境界線だよ」
「もう言い合いとか、いざこざは終わりにして一緒に帰ろう」」と言いました
これはこの村の仲直りの仕方なのだそうです
「人間は自然から生まれてきた
だから圧倒的な自然に包まれた時に、全てのことを許せるんだ
喧嘩の火種は解決していないけど、海で向かい合っている俺たちには命がある
生きられているんだからもう終わりにしよう」
これはこの村の仲直りの仕方なのだそうです
圧倒的な自然に包まれることで、お互いのわだかまりは溶けると、
ブンジュ村にはルールがありました
「喧嘩はその日のうちに仲直りする」というものです
ブンジュ村にはこのようにシンプルで分かりやすいルールがたくさんあるのです
ステキなお話でしょ♪
SHOGEN/アフリカンアート